2025/02/26行事報告

令和7年「商学部役教職員と校友会役員新年交歓会」を開催

令和7年1月23日(木)、商学部役教職員と校友会役員新年交歓会が、東京・新宿「ハイアットリージェンシー東京」地階の「クリスタルルーム」にて開催されました。
明るく和気あいあいとした雰囲気の中、新年を祝い、交流を深める会となりました。

冒頭、山本裕二校友会長は挨拶にて、商学部校友会創立50周年が無事迎えられたことへの感謝とともに、今年が校友会の新たな50年のスタートとなる年であると語りました。また、校友会活動として、OBOG訪問や資格取得者との懇親会、キャリアデザイン講座などを通じて、学生との直接的な交流の場を広げていることを紹介し、校友会メンバーにとって多くの刺激を受けていると話しました。

歓談の合間には、昨年の創立50周年記念式典をまとめた映像が上映され、参加者はスクリーンを見ながら当日の思い出を振り返りました。

来賓紹介では、教職員と校友会の最高顧問・顧問・監事の方々が紹介され、さらに当日出席した新幹事5名も紹介されました。
会の後半には、校友会の常任幹事が登壇し、山本会長がユーモアを交えながら一人ひとりを紹介して、会場は大いに盛り上がりました。そしてその活気あふれる雰囲気の中、無事に閉会を迎えました。

会場では、参加者が新年の挨拶を交わしたり名刺交換をしたりして活発に交流する姿が見られ、互いに紹介し合いながら新たな出会いを楽しむ様子も見られました。


 


山本裕二会長による新年の挨拶


長谷川勉商学部長挨拶


木﨑孝之助商学部事務局長による乾杯の発声


司会は大橋孝起常任幹事


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


昨年9月に開催された式典の映像を放映


 


 


 


 


 




 


会場では名刺交換で交流を深める姿が


山本会長が校友会常任幹事を紹介


猿谷吉裕副会長・幹事長による閉会の挨拶